このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Home
美しい山形・最上川フォーラムとは
フォーラム概要
フォーラム設立宣言
フォーラム設立の概要
フォーラムへの入会方法
フォーラム規約(H29改訂)
受賞歴
プライバシーポリシー
フォーラムの取り組み
入会案内
会議議事録
最上川について
清流・環境対策部会
身近な川や水辺の健康診断
美しいやまがたクリーンアップ・キャンペーン
活動報告2021
活動報告2020
活動報告2019
活動報告2018
活動報告2017
ゴミ拾いはスポーツだ!スポGOMI大会
スポゴミ2021
スポゴミ2020
スポゴミ2019
スポゴミ2018
スポゴミ2017
もがみがわ水環境発表会
報告書 笑顔を写す山形の川
海岸漂着物回収体験プログラム
最上川文化・地域経済活性化部会
最上川夢の桜街道づくり
桜守養成講座
東北・夢の桜街道~桜の札所八十八ヶ所巡り
写真コンテスト
最上川舟運文化シンポジウム
地域部会制作 紙芝居
地域部会
会員ニュース
最上川環境マップ
環境map2022
環境map2022中身
環境map2021
環境map2021中身
環境map2020
環境map2020中身
環境map2019
環境map2019中身
環境map2018
環境Gmap2018中身
環境map2017
山形県水辺水質マップ
マップの見方
山形の海や川のゴミマップ
フォーラムマガジン さくら物語
今後の活動予定・参加申し込み
動画配信
動画youtube
写真ギャラリー
これまでの活動
山形県河川流域活動マップ
活動マップ
関連団体から
おススメ情報大募集
スタッフブログ
その他のお知らせ
サイトマップ
美味しいやまがた情報
お問い合せ
↓クリックすると歌が流れます
ヘッドライン先情報
サイト名
じむきょく日誌 ~最上川はな唄♪~
サイトの説明
「美しい山形・最上川フォーラム」事務局の日誌
サイトURL
http://sakurasakukawa.blog33.fc2.com/
サクラサク🌸
このところの陽気で、山形県内の各地で桜が一気に咲き出し、七分咲きとなっているところもあるようです。 夜の霞城公園周辺の様子。暖かさに誘われて既に気の早い若芽が出ている桜もありました。 今日からは少し気温が元に戻る予報です。雨の予報もありますが、どうか雨風に負けずあまり早く散らずに!!長く楽しめますように!
(2022/04/14 12:23)
もっと読む
水辺の写真展示終了しました
飯豊町源流の森センターでの「水辺の四季」写真展示は8月1日で終了しました。源流の森センターでは、常設展示の他、様々な講座なども行われています。キャンプやカヌー、登山、温泉、グルメと魅力盛りだくさんの飯豊町ですが、なんといっても四季折々の自然の素晴らしさは、言葉では表しきれません。是非訪れてみてくださいね。http://ymidori.or.jp/genryu/
(2021/08/02 21:14)
もっと読む
お出かけください!~飯豊町源流の森~
自然と人との交流拠点飯豊町源流の森で、山形県内の水辺を切り取った写真を展示いただいています。山々と豊かな水、鳥の声や葉っぱの音などに包み込まれるような素晴らしいロケーションです。子どもから大人まで、自然に親しむための様々な講座やイベントも充実していて、一日ではとても足りないくらいです。 写真展示は8月1日までの予定です。施設の情報はリンクからご覧ください。https://www.facebook.com/genryu.forest/桜
(2021/06/18 20:56)
もっと読む
川西町役場新庁舎で展示中です。
川西町役場新庁舎で始まりました、桜の写真と灯りの展示会。置賜地域の水辺の写真もプラスして、自然光が気持ちのいい庁舎で展示をさせていただいています。 水の張られた水田に溶け込む木の色合いが優しい庁舎は、冬季の西風を受け流すように設計された勾配屋根と「かざらい格子」が特徴です。 庁舎の中の自動販売機は、もちろん「ダリア」近くにはかわにし森のマルシェもあり、美味しい物もたくさんあります。https://www.fa
(2021/05/22 01:17)
もっと読む
川海ゴミ標本展示中です
川ゴミ標本展示中です。山形県庁1階じょんだなホールにて、海岸漂着物に関する展示が行われています。クイズです。海に流れ着くゴミのうち、陸域から川を通じて流れ出た物は何割くらいあるでしょうか。https://www.pref.yamagata.jp/020026/kensei/joho/koho/jyondana.html
(2021/05/22 00:55)
もっと読む
山形県民の母なる川、最上川。この最上川がもたらず「いのちの水」の恵みのおかげで、人びとの生活や産業が営まれ、豊かな自然や特色ある地域文化が育まれてきました。
美しい山形・最上川フォーラムでは、最上川を始めとする県内河川の大切さや素晴らしさを見つめ直し、これらを活かした美しく快適な山形づくりを進めるための活動をしています。県民、NPO、事業者、大学、行政などの立場の異なる人々が共通のテーブルを囲み、一緒に考えみんなで実行していく協働の組織です。
詳しくはこちら
最新
5件
10件
20件
50件
100件
【ご案内】「緑のふるさとづくりセミナー」
02/01 10:33
山形信用金庫様よりご寄付をいただきました
01/24 14:55
研修会に呼んでいただきました
01/24 13:23
「令和4年やまがた環境展」YouTubeを見てキーワー...
01/12 15:36
ご寄付いただきました
12/19 16:50
過去の新着・お知らせ情報はこちらから
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project
美しい山形・最上川フォーラム事務局
〒990-0041 山形市緑町1-9-30(緑町会館)
TEL 023-666-3737 FAX 023-666-3738