最上川夢の桜街道づくり

【ご案内】「緑のふるさとづくりセミナー」

令和4年度緑と森づくり支援事業研修会「緑のふるさとづくりセミナー」

 多くの県民の方々に、森林や緑化に関心を持ってもらうための研修会が以下の日程で開催されます。
 
日 時:2023年2月24日(金)13:30~15:30
場 所:山形国際交流プラザ 山形ビッグウィング 4階 中会議室 
      (山形市平久保100)
内 容:
   【第1部】 講演 野生動物との求められる関係性
         講師 田口 洋美 氏(東北芸術工科大学 芸術学部 教授)
   【第2部】緑のふるさとづくり事例紹介 
   【第3部】助成事業ガイダンス
定 員:100名(先着順、入場無料)
申込期限:2月21日(火)

申込方法等、詳細は下記URLをご覧ください。
seminarR4.pdf
 
お問い合わせ先
 (公財)やまがた森林と緑の推進機構
 TEL:023-688-6633
 FAX:023-688-6634
 Eメール:gcenter@jan.ne.jp

次世代につなぐSAKURA BATON事業開催しました

 桜の維持管理作業は冬が本番です。
やまがた森林と緑の推進機構「令和4年度緑の環境づくり推進事業」の助成を受け、今年も鶴岡市、金山町3か所で桜守養成研修を開催しました。

 

 それぞれの場所の課題に合わせて、樹木医による説明と、実習を行いました。

 

  「次世代につなぐSAKURA BATON」として、昨年に続き、3本のソメイヨシノも子ども達の手で植樹。風の強い場所で課題もありますが、風防などを付け加えながら、様子を見て行きたいと思います。
 こちらの場所では地域の方が冬場はコモを巻いて寒さ対策をしてくれています。子ども達が大きくなった頃には桜の下でお花見をしに集まってくれることを夢見て、皆さん丁寧に土をかぶせていました。

 

 

 

いよいよ最終会場!高畠町での展示が始まりました

 3月の河北町からスタートして、今年は県内9市町村の協力で開催をしてきた「桜の写真と灯りの展示会」

 いよいよラスト、道の駅たかはたでの展示が始まりました。

 

 場所は総合案内所前をお借りし、各地の桜と少し涼しげな水辺も入った写真と、最終展示ということで、新たにフェニックスの灯りを加えて、皆様のお越しをお待ちしています。

 

  高畠町というと、皆さんは何を思い浮かべますか?
縄文文化や、受験の時にお世話になった亀岡文殊堂、犬の宮や猫の宮、誰もが一度は聞いたことのある「泣いた赤鬼」、近年話題の瓜割石庭公園、駅舎も素敵だし…とまだまだたくさん、魅力たっぷりの町です。
 道の駅たかはたではレンタサイクルや、産直、特産品コーナー等もあり、総合案内所を訪れる人に嬉しい情報もたくさんあります。

 そして、高畠町の公式キャラクターといえば、赤おにの「たかっき」、青おにの「はたっき」!

 

  町の花とたかっきはたっきにもひょうたんに登場いただきました。
道の駅の前には大きな顔はめパネル。これは、絶対に撮るでしょう!!


  6日より展示中の飯豊町めざみの里観光物産館も後半展示替えを行いました。

 


 迫力のいいで牛が皆さんを出迎えてくれます。

高畠町の展示は5月30日まで。
http://www.rstakahata.com/

飯豊町は6月5日までのロングランです。
http://mezami113.com/

 美味しいものや特産品、情報たくさんの道の駅で、癒しの時間を過ごしていただけたら嬉しいです。

飯豊にお出かけの際にはぜひ!桜の写真と灯りの展示会

 飯豊町といえば、何を思い浮かべますか?
今の時期だけ見られる水没林に、山菜、朝採り筍に苺…そして飯豊牛。
レジャーに買い物に、ドライブに、県内外から大変多くの人が訪れる「道の駅いいで めざみの里観光物産館」。
 地元の人の買い物の場としても人気で、GW中日の平日でも大変多くの方でにぎわっています。

 


なんと二階にはミニ四駆も楽しめるスペースもあります!

 観光物産館2階で本日から桜の写真と灯りの展示を行わせていただいています。
5月は、道の駅2か所で巡回展示です。

 飯豊町の花と、やはり外せない飯豊牛!彫ってみました!

 

 大人気の水没林も楽しめるのは今だけ。
今からの時期は、旬の味を求めて買い物に訪れる人が増えるようです。

灯りの展示は9時~16時、6月5日までの展示期間途中には展示替えも行います。
ぜひ、ドライブの際にお立ち寄りください。
続きを隠す<<

 

山形市役所展示始まりました(28日までです)

 今日から始まっています。
山形市役所1階ロビーをお借りしての「桜の写真と灯りの展示会」
今年はちょうど、満開のオオヤマザクラの時期とぴったり重なりました。

 

瀧山の麓に広がる標高600mの西蔵王高原に開かれた放牧場にあるオオヤマザクラ群は、東北地方に多い野生種の桜で、樹齢100年ほどの大木もあるという。ヤマザクラより色の濃い淡紅色の大きな花を咲かせるのが特徴である。(東北夢の桜街道桜の札所八十八か所より)
 オオヤマザクラの特徴は、記載の通り、淡い色の花ですが、野生種らしさを感じる赤みを帯びた逞しい葉の色が重なって、遠くから見るとふんわりと全体が赤くみえることだと思います。西蔵王で放牧されている牛たちも、のんびりと桜を眺めながら山を歩いているのではないでしょうか。

 

湿地帯の水芭蕉も咲き始め。一斉に咲くと迫力満点です。

 

市役所の展示は今週28日まで。開庁時間は8時30分から17時15分まで。山形市は、江戸時代の紅花商人の蔵屋敷の奥から飛び出した可愛い女の子「はながたべにちゃん」に登場してもらいました。
べにちゃんに会えるのは金曜日まで。ぜひ会いに来てほしいベニ!