新着
春の金山を楽しみながら環境活動しませんか? 毎年雪解け時期に開催している「遊学の森杯スポGOMI大会」 今年も開催します。   春の花や新緑、山菜等、自然の豊かな金山町。 みんなで綺麗にすれば更に気持ちのいい場所になります。 全ての生き物や自然環境を守るために、ポイ捨てゴミや分解されにくいプラスチックゴミをなくしましょう。   日 時: 5月12日(日) 13:00~14:30 (受付開始12:40) 集合場所:グリーンバレー神室ホットハウス前大駐車場(金山町有屋)              ※スポGOMI大会のぼりが目印です ※小雨決行 参加費: 無料 対 象: どなたでも気軽にご参加ください!   詳細はチラシをご覧ください。 2024.05.12遊学の森スポGOMI大会チラシ.pdf
【通年ご参加いただけます!美しいやまがたクリーンアップ・キャンペーン2024】      今年も募集開始しました!   陸域からのゴミの海への流出や、風雨や水流で小さくなったプラスチックゴミ、コロナ禍での地域の清掃活動の中止やマスクゴミなど、ゴミを拾い、カウントする活動からわかること、見えてくることがたくさんあります。   今年もクリーンアップ・キャンペーンの参加者を募集を行っております。通年募集していますので、日程、場所を決めて申し込みをしてください。   申込書はこちらから→   申込書(6年度~).pdf    また、クリーンアップキャンペーンのカウント項目の中に、全国川ごみネットワークで実施している「水辺のごみ見っけ!」の調査項目も含まれております。全国の水辺で、「飲料ペットボトル」「レジ袋」「カップ型飲料容器」の3種類の全国集計がご覧いただけます。      今年も11月30日までを調査機関として「全国水辺のごみ調査」が始まっています。 ウォーキングやジョギング等の際に、お近くの水辺環境を見てみてはいかがでしょうか。   カウントしていただくのは、昨年と同じ3項目です。     参加方法は下記よりご覧いただけます。...
今年のスポGOMI大会、始まります! 毎年4月に開催している新庄大会参加者募集中です。   日 時:4月27日(土)小雨決行 受付開始:9:50 開会式:10:10 競技時間:50分間 終了予定 12:00 集合場所:すぽーてぃあ正面入口(新庄市金沢)      自家用車利用の場合は新庄駅東口駐車場をご利用ください。   募集方法などは、下記のチラシをご覧ください↓ R6.04.27スポGOMI新庄大会チラシ案②.pdf 今年も各地で開催予定です。 決まり次第、SNSでアップしていきます! 多くの方のご参加お待ちしています。
楽しみながら環境問題を考える競技「スポGOMI」。 簡単なルールで、体力や年齢に関係なく、どなたでもご参加いただけます。 今回のフィールドは、モンテディオ山形のホームゲームが行われるNDスタジアム周辺。 モンテディオ山形の勝利を祈願しながら、気持ちのいい汗をかきましょう! 参加者全員にはホームゲーム終了後に、モンテをより一層楽しめる参加賞をプレゼント。 上位入賞チームは、ホームゲームのステージで表彰します! あなたのチームがスタジアムに!?   日時:4月20日(土) 10:00~12:00(受付開始9:30) 小雨決行  集合場所:山形県総合運動公園ステージ前 (天童市山王1-1)                   ※白いSDGSテントが目印です 定員:先着40チーム(定員に達し次第締め切ります)            3~5名のチームでお申し込みください。 参加費:無料 申込み方法:チラシ裏面に必要事項を記入の上、FAX、電話、E-mail(メール本文に必要事項を記載ください)でお申込みください。受付確認メールをお送りします。必ず連絡のつくアドレス、電話番号を記載ください。 申込締め切り:4月17日(水)となっておりますが、出来るだけ早めにお申し込...
美しい山形・最上川フォーラム第51回清流・環境対策部会及び最上川文化・地域経済活性化部会の合同部会の開催について     当フォーラムの活動に日ごろ格別の御理解と御協力を賜っておりますことにつきまして、 厚くお礼申し上げます。  さて、標記部会を下記により開催いたしますので、御案内申し上げます。                              記   1 日時  令和6年3月29日(金)13:00~14:15 2 場所  緑町会館 601会議室(山形市緑町1-9-30)     3 議題(予定) (1)令和5年度事業実施状況報告について (2)令和6年度事業計画(暫定)について (3)その他 御案内の詳細と出席の御連絡につきましては、 下記のPDFを御覧くださいますようお願いいたします。   ↓↓  第51回部会開催のご案内.pdf
今年も始まりました! (目のかゆみと鼻のムズムズも来ましたが…)   県内はあちこちで梅の花が咲いていますが、そろそろ桜の開花も話題に上っていますね。 県内市町村の協力をいただいて巡回展示している「桜の写真と灯りの展示会」 今日から遊佐町、白鷹町での展示が始まりました。   遊佐町と言えば、「山形県のおでこ」のあたり、鳥海山や月光川等豊かな自然と美味しい水、食べ物、そして、丸池様等、県内外から多くの人が訪れる魅力たっぷりの場所です。 美しい夕陽を背に、ポコポコと湧き出る水はいつまで見ていても飽きません。 また、人々の生活にも豊かな湧き水が生かされており、街中でも湧水を見つけることができます。 そんな水の町の温泉施設、あぽん西浜で初の展示をさせていただいています。 ゆ~~~っくりとお風呂で暖まった後は、ぜひ桜の写真とひょうたんの灯りでも癒しtimeをお過ごしください。   町の真ん中を大きく最上川が流れる白鷹町は、紅花の生産日本一、紬や和紙等の素晴らしい伝統工芸も多い町です。 そして齢500年以上のエドヒガン桜の古木が多いことから「古典桜の里」でも有名です。 町づくり拠点白鷹町複合施設にある町民ラウンジにて、毎...
白鷹町美ロード348プロジェクトでは、ゴミの捨てられやすい場所や、どんなゴミが捨てられているのかInstagramで発信をしています。 昨年行った5回のゴミ拾い。拾いきれない程のゴミがありました。 今年も継続して実施をしていく予定です。   第1回目は4月14日(終了しました)。2回目は6月2日を予定しています。 一緒にゴミと私たちの暮らしについて考えませんか。   ~美ロード348プロジェクトさんより~ ポイ捨てゴミを他人事から自分事へ ドンブラコ、ドンブラコ、と最上川を流れ日本海へ 日本海沿岸では住民、企業、行政が毎年毎年懸命に清掃活動 みんな笑顔で綺麗な砂浜へ   でも、メチャクチャ大変   庄内地区の方だけにゴミ拾いをさせるのはやめましょう 内陸置賜からはじめましょう ゴミ拾いトングを持っていざ大平山ロードへ   詳細はこちらから→ 令和6年 美ロード348プロジェクト 完成版.pdf
第11回美しい地球環境講座 テーマ:「 元気な山形づくりを目指して 」 日 時:2024 年 3月16 日(土)10:00 ~ 11:30 講 師:柴田 洋雄 (美しい山形 ・ 最上川フォーラム会長) 開催方法:ハイブリット開催 (参加費無料) 会 場:40名 ※下記会場対面式とオンライン配信 オンライン:100名  開催場所:(一財) 山形県理化学分析センター  申込方法:以下の URL もしくはQRコードの Google フォームに 必要事項を記入しお申込み下さい。 https://forms.gle/pH9GjfsNEVpF9ZDdA ※会場にご来場の方限定で、 希望者には環境活動への参加を証明する 「BEFORE CARD」 を配布いたします。  詳細は E-TEC の HP 参照。 お問い合わせ:〒984-0051 仙台市若林区新寺一丁目 5-26-104 特定非営利活動法人環境生態工学研究所TEL: 022-293-2281FAX: 022-349-9574Mail: e-tec@world.ocn.ne.jp 講師紹介:東北大学大学院卒業後、 山形大学人文学部教授を経て山形大学理事 ・ 副学長を歴任。 専門は理論経済学、 地 域経済学。 山形大学名誉教授。   山形は周囲を高山に囲まれており、 森林資源が豊かである。 その森林資源を有効に利活用することで地域を活性化しようとする政...
 公益財団法人やまがた森林と緑の推進機構では、多くの県民の方々に、森林や緑化に関心を持ってもらうための講習会や研修会を実施しています。下記の日程でセミナーが開催されます。 令和5年度緑と森づくり支援事業研修会「緑のふるさとづくりセミナー」 日 時 令和6年2月28日(水) 13:30~15:30 場 所 山形ビッグウイング 4階 中会議室 内 容 【第1部】  講 演 森林環境教育 はじめの一歩   講 師 鳥屋尾 健 氏(公益財団法人キープ協会) 【第2部】緑のふるさとづくり事例紹介 【第3部】助成事業ガイダンス   参加方法 チラシ裏面の参加申込書に記入の上、FAXまたはメールでお申込みください。 緑のふるさとづくりセミナー.pdf 主 催 公益財団法人やまがた森林と緑の推進機構 後 援 山形県、山形新聞・山形放送、山形県森林インストラクター会、美しい山形・最上川フォーラム お問い合わせ (電話) 023-688-6633
 当団体で実施している「最上川夢の桜街道づくり」の活動を紹介するチラシとカードができました。   桜を守り育てる人材育成や診断事業など、「桜」を通じて、環境保全や地域、人とのつながりを考える活動です。     この活動は、令和5年度緑の環境づくり推進事業の助成を受けており、継続的に活動をしてる金山町有屋地区の取り組み紹介冊子もこの度作成いたしました。 講座や、春から始まる「桜の写真と灯りの展示会」などのイベントでも配布してまいります。 ぜひお持ちいただき、周りの方にも桜のバトンをお渡しくださいね。            カードは手に取りやすくかわいい名刺サイズです