その他のお知らせ

山形の海洋ごみを考える日2025

7月19日(土)を「海洋ごみを考える日」として海洋環境のイベントを開催!加茂水族館、渚の交番カモンマーを中心に、工作ワークショップや展示、海辺の宝探しツアーで、多世代で海洋ごみ問題に触れるきっかけを作りますよ

ぜひお越しください。


イベントページ⏬⏬
https://umigomi.wixsite.com/home

A 海ごみを使った工作ワークショップ(加茂水族館屋上:入館料が別途必要)
漂着プラスチックを使ったアクセサリー作りや、シーグラスで作るクラゲアート、マイクロプラスチックのレインスティック&ボトルアート&万華鏡つくりを開催します。出店予定は浜のAbaさん、Miraiさん、加茂水族館さん、美しい山形・最上川フォーラム、パートナーシップオフィスさんです。

B 海ごみジャンボかるた大会(加茂水族館屋上:入館料が別途必要)
庄内の海、海ごみにまつわるかるた大会を開催。素敵なクリアファイルを参加賞でプレゼント。

C ビーチコーミング体験(加茂水族館前集合のち海岸へ移動)
今泉海岸で海辺の宝探しを開催!シーグラスや貝殻を拾って自分だけのコレクションボックスを作りましょう。2人の講師が解説します。夏の自由研究にピッタリです。

D 庄内浜の食を楽しむキッチンカー(カモンマーレ前)
おぽキッチンさんはサバサンドを始め、各種サンドを提供します。FuutenKitchen八兵衛さんはパスタやラザニアを提供予定です。

E 研究展示コーナー(カモンマーレ3F夕陽てらす)
海にまつわる研究や成果発表のポスターセッション、映像上映を行います。

すべてのコンテンツにスタンプ台を設置しています。3つ以上集めて応募すると、5000円相当の庄内の海の幸をプレゼント!!

(主催)山形の海洋ごみを考える日 実行委員会
(構成団体)由良地域協議会「ゆらまちっく戦略会議」/鶴岡市立加茂水族館/美しい山形・最上川フォーラム / NPO法人パートナーシップオフィス/(一社)海と日本プロジェクトin山形
(協力)山形県庄内総合支庁環境課/山形県水産研究所/美しいやまがたの海プラットフォーム/渚の交番カモンマーレ(NPO法人エコ・リンクやまがた) / 庄内浜テロワール実行委員会/鶴岡市加茂地区自治振興会/独立行政法人国立高等専門学校機構鶴岡工業高等専門学校/山形県立加茂水産高等学校/山形県立山形工業高等学校/ivusa山形酒田クラブ(東北公益文科大学)/山形大学生協学生委員会OH,ONE⁉/山形大学ボランティアサークルJCC
(後援)鶴岡市/山形県教育委員会/鶴岡市教育委員会
(事務局)ゆらまちっく戦略会議